2021.03 南伊豆沖磯でグレ!

ルアー釣りがメインで餌釣りは殆どやらない私ですが、以前にも宣言した通り、グレのフカセ釣りに挑戦してきました!

場所は南伊豆は中木エリアの沖磯で、いつもと同じ重五郎屋さんにお世話になりました!

いつもは青物狙いでカツオ島や白根、沖牛根などがメインですが、今回は初のフカセ釣りということで、船長の判断で「塔島」という磯に渡してもらいました。

初めての磯なのでまずは周囲の観察からスタート…

磯の先端にはサラシが出来ていて、サラシの下には沈み根が点在している模様

右側は岸から沖に向かって潮が流れており、ちょうど磯の先端部のサラシの先で左側から流れてくる上り潮とぶつかり、沖へと払い出す流れが出来ていると予想…

とりあえず朝イチはヒラスズキを狙う事にし、前回の釣行でマイクロベイトパターンに入っている事は確認できたため、プチボンバー70Sをセットしキャスト!

払い出しを横切るように、流れに逆らわず漂わせるイメージでゆっくりとリトリーブするがノーバイト…

次にシャルダス20をセットし、ブレードを流れに噛ませながらさらにゆっくりとリトリーブし、ヒラスズキを誘ってみるもノーバイト…

というわけでヒラスズキは諦め、本命のフカセ釣りにチェンジです!!

沖アミ3kg、配合餌2袋を混ぜたコマセを4,5投ほど目の前に撒き、魚が浮いてくるかチェックするも目視確認は出来ず…

とりあえずハリスは1.5ヒロとり、ハリは刺牙の6号、Bのウキにガン玉3号をセットし、ウキ下は2ヒロぐらいになるようにウキ止めを調整し、仕掛けを投入!!

フカセ釣りはド素人なので正解かはわかりませんが、とりあえず仕掛けを投入した直後にコマセを2杯ほどウキの近くに撒き、サシエとコマセが同調するのを待つ…

2分ほど経過しても反応が無いため、仕掛けを回収→再度投入しコマセを2,3杯撒く、の動作を何度か繰り返しつつ、仕掛けの投入ポイントを少しずつズラして探っていくと、払い出しに乗せて流している時にサシエが無くなっていることに気づき、払い出しを集中狙いする作戦に!

ポツポツと反応が得られるようになり、グッ!?とウキが沈みはするものの、中々サカナをフッキングさせることが出来ず、ここでハリを軽くてフッキングしやすい身軽グレの5号にチェンジ

すると、ハリの交換が功を奏したのか、フッキングに成功し25cmほどの尾長グレをキャッチ!!

パターン掴んだかも!?とすかさず同じポイントに仕掛けを投入し、払い出しに馴染むように(サシエと同調するように)コマセを撒きしばらく待つと、またもやヒット!!

今度は30cmオーバーの尾長グレをキャッチ!!!

さらに、払い出しに乗せて沖に仕掛けをずっと流して待機していると、ゴンッ!?と竿先に魚の重みが!!?

えっ!?グレってこんなに引く魚なの!?と思いながら寄せてみると、さらにサイズアップし今度は35cmほどの尾長グレ!!

この後は4,5投に1回ぐらいのペースでコンスタントに魚の反応が得られ(フッキングしなかったものも含む)、大型をバラしたりサイズアップしたりと紆余曲折ありましたが最終的には最大サイズは39cm(死後計測なので40cmあったかも・・・)を頭に20枚前後と数釣りが楽しめました!!!

(尾長であってるよね??たぶん・・・)

釣ったグレの何匹かは放精しており、白子持ちが確定していたため、35cm以上のグレを7匹ほどキープし、残りは全てリリース

ちなみに今回使ったタックルは非常に安価なものばかりで、ロッドは宇崎日新と釣具のポイントがコラボして販売されているプロステージ スピードISO α 1.5号-530」というもので、価格はセール時で大体8000円前後

リールはエギング用のSHIMANO セフィアSS C3000HGで、ラインは道糸がカーボナイロンの3号、ハリスはフロロカーボンの1.75号です

本来ならフカセ釣りにはレバーブレーキリールを使うのが王道ですし、ロッドも比較的高い値段のロッドが良く使われていますが、上記のタックルでも39cmの尾長グレは問題なく釣りあげる事が出来ました!

何度かバラした末に試行錯誤したのですが、ドラグは殆ど出ないぐらいに強く締め、ロッドは極力立てた状態で固定し、魚が突っ込んだ時にはドラグに頼らずに膝を使ってしゃがんだり、どうしても止められないときはのされない程度に竿を寝かせてグレが止まるのを待ち、止まったらすかさずにリールを巻き取る、の動作を繰り返すことで後半は安定してキャッチすることが出来ました。

とはいえ、レバーブレーキリールを使えば魚を止める、糸を送り出す、竿がのされた時に糸を送り出して立て直す、等の動作が簡単に出来るハズなので、近いうちにレバーブレーキリールを入手したいなぁ・・・とは思います!

一見ハードルが高いと思われがちなフカセ釣りですが、コマセバッカンと柄杓、餌を混ぜるヘラ(スコップでも可)と安価なロッド、エギングやシーバス用のリールがあれば案外簡単に楽しめますし、何よりも魚とのやり取りやどんな釣りでも重要になる潮(流れ)を見る力が訓練出来るので、ルアーマンも是非やってみて欲しいです!!

本当に楽しい釣りだったので、もちろん本命のルアー(青物)も狙いますが、グレ釣りも積極的に取り入れていき、なんとしても40cmオーバーのグレをキャッチできるように頑張ります!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です