南伊豆地磯 延長戦

昨日の沖磯での敗北が悔しくて、急遽予定変更し車中泊で朝マズメだけ地磯で延長戦をすることに…。

温泉に入り、洋服を洗い晩御飯を食べ、釣り場の駐車場で1缶だけ晩酌をし、午後9時前に爆睡…

午前4時前に起床し、準備を整えていざ地磯へ!

この磯は駐車場から山の中の遊歩道を30分ほど上り下りして行く場所で、昨日の疲れが残る中ようやく辿り着くと先行者あり…

隣に入れて頂き、沖磯タックルで若干場違いな中、辛うじてキャスト&操作ができるラピード160Fを投げ続けるも反応なし…

雨が降り始めたと思ったら一瞬で土砂降りになり、全身びしょ濡れになりながらキャスト

開始から2時間ほどだろうか…先行者が帰り貸し切り状態の磯となるがちょうど潮止まりなので朝食を取り、潮が動き始めたタイミングでキャストを再開….

目の前に潮目があり、若干海面がもわっとしているので重点的に攻めていると、ルアーに何か反応が出た…

昨日のワラサのような、明らかに大型青物の活性が高い時の出方ではないので、アクションのテンポやキャストコースを変えながら探り続ける…

30分ほど経過したころ、ルアーのあたりで波紋が出来た瞬間、竿先に明確な重みが伝わりフッキング!

ワラサとは明らかに違う、重さはあるが少し軽いのでイナダか!?と思いながらゴリ巻きし寄せてみると、正体はこの子でした…

このサイズのダツは初めて釣りましたが、流石にメーター近くなると太いので重いし意外と引きも強い…

待望のワラサか!?という期待が実はダツだった、という脱力感もあり、前日の疲れを引きずっていたこともあり、このあたりで腕力の限界を感じ、時間的にもリミットが迫っていたので納竿…

今回の南伊豆釣行は「あと一歩」というところで非常に残念な結果でしたが、かねてからブログを読んでいたBigFishGoの廣瀬さんにお会いできたこと、久しぶりに重五郎の船長に顔を見せれたこと、魚からの反応もある程度得られた上に、マグロの気配を明確に感じられたことなど、収穫も多い釣行だった

とりあえず課題として「ファイト技術の未熟さ」と「筋力の衰え」が明確になったので、しっかり筋トレしつつ次の釣行に備えます

【タックルデータ】
ロッド:ZENITH iRONMAN 98H
リール:SHIMANO 21ツインパワーSW 10000HG
ライン:PE3号(ジグ用)
リーダー:ナイロン80lb(DUEL カーボナイロン)
ヒットルアー:Maria ラピード160F クリアカラー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です