21ツインパワーSWと15ツインパワーSW、20ストラディックSWを比べてみた
とうとう発表された、21ツインパワーSW前モデルの15ツインパワーSWや、下位モデルの20ストラディックSWと比べてみました! まずは下の比較表をご覧ください! ※赤字で書いたのが新搭載された機能です 15ツインパワーS…
続きを読む →とうとう発表された、21ツインパワーSW前モデルの15ツインパワーSWや、下位モデルの20ストラディックSWと比べてみました! まずは下の比較表をご覧ください! ※赤字で書いたのが新搭載された機能です 15ツインパワーS…
続きを読む →SHIMANOより公式発表された、2021年モデルのツインパワーXD2017年モデルのツインパワーXD、2020年モデルの無印ツインパワーとどう違うのか、比較検証してみました。 まずは以下の比較表をご覧ください。 赤字で…
続きを読む →<2021.01.22 追記>SHIMANOから公式に21ツインパワーSWが発表されましたが、本ブログに記載したリーク情報と異なり、マイクロモジュールギア2は搭載されず、サイレントドライブが搭載されました誤っ…
続きを読む →釣り納めとして、南伊豆に行ってきました 途中でいつも寄るかめや釣具平塚店に寄ると、パームスの商品を2000円以上買えばガチャが回せるキャンペーンをやっていたので、地磯でよく使う60gのジグを3つ購入し試してみることに な…
続きを読む →今日はライトゲーム全般で使っている、ヤマガブランクスのブルーカレント82Fのインプレをしたいと思います。 始めに、私はあまりライトゲームをやりません。やるとしても年に4,5回程度で、アジングやメバリングを専門でやるのでは…
続きを読む →皆さん、釣りに行く時に天気予報はどうやって調べていますか? 先日記事にした潮見表アプリ「タイドグラフBI」 でも天候や雨量、風速や波高などの情報は確認出来ますが、釣り場での安全確保に欠かせない「風と波高」に関しては、断然…
続きを読む →おすすめの潮見表アプリ(タイドグラフアプリ)「タイドグラフBI」の紹介です。
潮汐、天気、風向き、風速、波高、気圧など、多彩な情報が確認でき、非常に便利なアプリでオススメです!
本当は沖磯で青物狙いの予定だったけど、残念ながら時化で出船停止に… 釣りに行くかどうか自体迷ったけど、西伊豆〜南伊豆辺りが良い具合に時化ているので久しぶりに磯ヒラを狙うことに 家で仮眠してから出ることにし、ア…
続きを読む →以前から興味はあったのですが、敷居が高そうだなぁと思いなかなか手を出せずにいました ただ、グレのフカセ釣りは磯の流れを攻略しながらやる釣りなので、必ずルアーにも通じる、むしろルアー釣りに役立つ技術や知識が身につくハズ と…
続きを読む →先日、20ストラディックSWについての記事を書きました。 20ストラディックSWが気になる! 20ストラディックSWの8000HGを使い、男女群島で磯から26kgオーバーのカンパチをゲットしたというルアーニュースRさんの…
続きを読む →